2022/08/17 01:04

アトリエあやめで製作・販売しているNEW Izumi POIを使ったポイベール®のパフォーマンス動画を、アトリエのYouTubeで公開しました☆


踊っているのはわたくしAYAME です。


動画内で使っているポイは、アトリエで販売しているものよりも少し軽めにしてあります。
このようにアップテンポな曲でポイを速く回したい場合は、軽めのほうが扱いやすいです。

(逆に、大きなベールでゆったり回したい場合はやや重めが扱いやすいです。
 軽め・重めのポイをご希望の場合はお問合せください。)

ベールは250×110cmを使用。
アトリエあやめでお取り扱いしているベールは高品質のチャイナシルク。
適度な厚みでベールが広がりやすく、ポイベール®用にとても使いやすいと大好評です♪
(ベールは定番で置いているわけではないのですが、100種類以上のデザインから選べるシルクベールオーダー会を不定期開催しています。Instagram、Facebookをチェックしておいてくださいね!)





ここからは個人的なお話です。

この動画はつい先日、8月11日に都内で開催された Sakura Dance Studio Summer Hafla2022 で踊ったときのものです。友人が撮ってくれました。
私は Izumi Oriental Dance Studio 所属ですが、Sakura Dance Studio 所属の知人のお誘いで参加させていただきました。

外部参加にもかかわらず曲数MAXの3曲エントリーし、衣装も新たに2着製作して臨み・・・
曲順が決定してみたら、なんと3曲踊る人は私しかおらず、その上私が1曲目になっていたという(!)
師匠のIzumi先生に報告したら爆笑されましたが、Izumiスタジオお家芸のポイベール®も披露できたしやりたいことをやり切って満足満足です。

しかし・・・また参加することがあったら今度は曲数少なく、みなさんの踊りをゆっくり堪能したい!
今回はいただいた動画であとから堪能しています♡


Sakura Dance Studio のSakura先生には今回初めてお会いしました。
2016年のThe ONEで優勝されたときの動画はYouTubeで何度も見ていましたが、実際にお会いしたSakura先生もとってもステキな方でした。
客席のテーブルには先生お手製のかわいいプログラムが置かれていて、出演者にはお花のプレゼントまで・・・細やかな愛情を感じます♡

スタジオのみなさんも温かい方ばかりで、演目も幅広く踊りも見応えがあった!
誘ってくださった知人とはベリーダンスで一緒になるのは初めて。
楽しくレッスンに通っている様子は伺っていたので楽しみにしていましたが、その様子が踊りにも表れていて素晴らしかったです。
こうして観ることができて嬉しかったー!

私のレッスン仲間も3人応援に来てくれて、3人全員が「来てよかったー!」と言ってくれたのでこちらも嬉しい。
所属スタジオ以外のハフラへの参加は初めてでしたが、こうして他のスタジオの方々と交流する機会があると楽しいなー!

参加させていただきありがとうございました☆






最後に、せっかく作ったので衣装の写真を。

1曲目:Oyoun El Alb
ブラとベルトはSufel Boutique のものです。スカートと袖を作りました。
Almazさんの振付なので、Almazさんがこの曲を踊っている動画の衣装に雰囲気を近づけようとがんばった!






2曲目:Viva La Vida
元はColdplayの楽曲。歌詞の意味を『エゴからの解放』と捉え、人々を解放する女神のイメージにしました。
ベールを虹色にしたのは、この曲を演奏しているDavid Garrettさま💕のビデオクリップに虹色がたくさん出てくるから🌈✨
衣装はYouTubeで作り方を発見。長方形の布2枚とロープで簡単に作れます。




3曲目:Drum Solo
Igor氏振付の難曲・・・練習がんばった!
衣装は4・5年前に作ったものです。こちらもブラとベルトはSufel Boutiqueで、ブラにはスカートの布で飾りを足しました。飾りは着脱可能にしてあります。





いやはや、本当に楽しかった!
この写真を見てもまた思い出して余韻に浸れる・・・♡
(プログラムのマルは友人が付けてくれました 🖋)




長文にお付き合いありがとうございました☆